![]() |
![]() |
![]() |
1 | ![]() 鈴木 照司 |
支援専門分野 | |
@経営計画・戦略立案A経理・財務管理 B企業診断・企業内研修・経済分析・景気展望 |
|||
自己PR | |||
1.図解による企業の課題把握とアクションプランの策定支援 2.図解による財務診断に基づく経営、企業支援 3.図解による資金計画策定に基づく経営、企業支援 4.地域経済・地域企業、動向分析及び景気展望(企業内研修・講演) |
|||
2 | * | 支援専門分野 | |
@作業改善A品質管理B生産管理C現状分析からコンピューター導入までのプロジェクト支援 D工数管理E進展管理F部品管理G生産計画作成H作業能率管理IISO取得支援 |
|||
自己PR | |||
1.企業支援暦あり 実例 A社(6ヶ月支援) 新製品の立ち上げ・ISO取得の実務 B社(6ヶ月支援) 約50件の現場改善等 〜この事業の会員になることで出会いの輪の広がりを楽しみにしております。 |
|||
3 | ![]() 山岸 信雄 |
支援専門分野 | |
@新製品開発A実験業務B歯車式増減速機、トランスミッション等回転機械の開発とその試作品の耐久テストの実施C経営計画・戦略立案 | |||
自己PR | |||
工場現場の物流と生産改善を進めて原価低減を図る活動をやってきた経験を活かしたい。 |
|||
4 | ![]() 大竹 謙三 |
支援専門分野 | |
@技術・製品開発A生産管理B印刷会社でのデザイン、版下の作成 |
|||
自己PR | |||
イラストレーター・フォトショップを使っての画像処理や版下、デザインをやって来ました。 | |||
5 | ![]() 松原 良一 |
支援専門分野 | |
@生産管理 | |||
自己PR | |||
金型設計…石油ストーブ・アイロン・やぐらコタツ等の設計 自動車部品、タバコ自販機設置部品等の管理 専用機設計…やぐらコタツ足、石油ストーブ、油タンク自動製作 自動車部品自動溶接機 磁気ヘッド組立機、液晶パネル加工機その他外販 などに従事 |
|||
6 | ![]() 石黒 定雄 |
支援専門分野 | |
@経理、財務管理A経営企画、戦略立案B人事、労務管理 月次決算・棚卸、販売、経費、原価管理・決算処理・税務申告・資金繰り・原価計算等 |
|||
自己PR | |||
東芝ホームテクノ鰍ノおいて、長年経理関係に携わり、会計処理について、棚卸会計から 税務申告まで一通り指導を受けながらも実践・自己研鑽してきた。 また後半は東電機器梶E東電プラスチック鰍ノおいて中小企業の経営全般について携わってきた。 中小企業の経営の実態を身をもって体験・見聞してきた。 その長年の知識と経験をいかして中小企業経営課題解決に力を尽くしたい。 |
|||
7 | ![]() 高山 紘一 |
支援専門分野 | |
@技術・製品開発A生産管理B物流管理 技術・製品開発 【設計・開発】製品開発ステップ(開発、設計検証、DR、妥当性確認、変更管理など)の手順や 要点などについてのアドバイス 【技術課題】開発途上の技術問題の解決、事故解析やデータの分析などに関するアドバイスなど 生産管理 【全般】ISOなどのマネジメントシステムに関すること、その改善などについてのアドバイス。 特に予防処置、是正処置、継続的改善などの効果的運用支援やアドバイス。 【工程管理】QC工定表、工程改善、作業標準、工数管理、歩留まり改善などの導入支援、改善 のアドバイス。 【品質管理】統計的品質管理、検査、品質基準などに関するアドバイス。 【現場管理】小集団活動、5S、安全衛生活動など社員の意識改革の導入支援やアドバイス。 |
|||
自己PR | |||
【支援の基本姿勢】 規模の大小は問わず、企業である限り必ず固有技術を持っており、必要最小限の経営手法は 保有しているはずである。したがって、大企業のまねや世に流布する手法をただ置き換えること はせず、その企業の現状にあった処方を段階的に実施してゆくことが大切と考えています。 単なる管理技法の紹介や演習でなく、実践的にカスタマイズされた処方を提案してゆきたい。 【考え方】企業の課題解決には「ものつくりは者つくり」の考え方が不可欠であると考えております。 企業には人に起因する課題が多く、その解決や是正・改善には者つくり(意識改革)のアプローチが 欠かせません。必要に応じて、グループやキーマンへの指導もご相談に応じます。 ISO、経営品質、QC活動、シックスシグマなどの経営手法は本来同質のものですが、多くの企業 では誤解や理解不足による形骸化があり危惧しております。課題解決には因果関係を大切にした 観点から検討したいと考えております。また、これらの課題解決には、工学的な固有技術や統計手法・その他の管理技術の適用も重要です。 |
|||
8 | ![]() 野口 務 |
支援専門分野 | |
@生産管理A生産技術活動全般 工線設定、ライン設定、ラインレイアウト、工場レイアウト等 現物のムダ排、作業改善、工数見積りと見積書作成、能率管理、作業分析 |
|||
9 | ![]() 吉田 勝利 |
支援専門分野 | |
@法務・特許A技術・製品開発BPL法 知的財産権(特許・実新・意匠・商標)に関する出願及び模倣等の相談(国内外) 特許事務所・デザイナー・弁護士事務所等の紹介。不正競争防止法、著作権法の相談。 PL法に関する相談。 |
|||
自己PR | |||
特許庁の意匠、商標各課とは30年以上も深いつながりを持ってきた。 特に意匠課長さんは昭和45年以降歴代の方皆様に燕、県央にきてもらい、セミナー講師をお願いしています。何よりも人脈を広く持つことが、相談業務には欠かせないt条件と思っています。 台湾、韓国、中国等の特許事務所も自信を持って紹介できます。 |
|||
10 | ![]() 伊藤 文教 |
支援専門分野 | |
@経営計画・戦略立案A経理・財務管理B原価管理・資金計画 | |||
自己PR | |||
予算策定 中長期(3〜5年) 経営計画策定 原価計算 月次決算、年度決算、資金繰り、金融機関との折衝、監査業務 資材調達、外注管理 など |
|||
11 | 弥久保 孝 | 支援専門分野 | |
@情報・IT活用A生産管理 中堅製造業の情報処理化企画、システム計画策定、プロジェクト管理等 対象業務:生産管理、資材購買、受注納入管理 |
|||
自己PR | |||
製造業に於ける生産管理を中心とした情報システム化に関する豊富な実務経験と実績から情報システム 活用による業務改善、業務の効率化、生産性向上に寄与する指導、支援が出来る。 |
新潟日報(H18年7月23日付)に当所OB人材バンクの記事記事が掲載されました!
個人情報の保護のためアドバイザーによっては掲載できない情報が一部ございます。