加茂駅ホームで記念撮影!

 
■雪椿まつり
 H28.4.16
 椿が縁で加茂市と友好姉妹都市の大島町の皆様が、第50回雪椿まつりに参加のため、4月16日(土)に来茂されました。
 今年は、大島町商工会女性部の方もいらっしゃるということで、当女性会メンバーもお揃いのハッピを着て、はりきって加茂駅でお出迎えしました。大島町訪問団の皆様は、長旅の疲れもまったく見せず笑顔で答えてくださいました。
 17日(日)の大園遊会はあいにくの天気となってしまいましたが、加茂での滞在が楽しい思い出になったなら、とても嬉しいです。
 また、皆様にお会いする日を楽しみにしています。
    



お天気にも恵まれ、大忙しの豚汁配膳でした


■加茂山古道ハイキング
H28.5.8
 第4回加茂山古道ハイキングが行われ、ゴールデンウィークの最終日にも関わらず、なんと602名という大勢の方が参加、新緑の加茂山を楽しみました。
 女性会は昨年に引き続き、お昼に無料配布される豚汁の配膳をお手伝いしました。大きなお玉で豚汁をよそうのは意外と難しく、具か少なかったり、逆に多すぎたりと四苦八苦。
 終了後は私達もおいしく豚汁をいただきました。
    



正副会頭と記念撮影


■5月総会・研修会 
H28.5.12
 坂上菊子新会長他新役員のもと、5月総会が挙V神屋会館にて行われ、平成28年度の事業計画、収支予算が承認されました。
 総会後の研修会では、太田会頭をお迎えし加茂商工会議所の活動についてお話をいただき、女性ならではの柔らかい発想で新しい商品、商売、食等を開発し、女性の力で加茂が変ることを期待すると述べられました。
 正副会頭、専務理事からは、引き続き懇親会にも出席いただき、美味しい料理と加茂の地酒に話も弾みました。
    



南相馬市の皆様と記念撮影。大変お世話になりました。


大内公会堂の雪椿とともに



■南相馬市視察研修会  
H28.7.6
 東日本大震災にから5年、原発事故により被害に見舞われた福島県が今どのような状況なのか、報道されなくなった今こそ復興を応援するため、南相馬市へ視察に行ってまいりました。
 加茂市に避難されていた「南相馬市に雪椿の花を咲かそうの会」発起人 木幡史子さんから、津波で流された南相馬の景色に復興の願いを込めて植樹した「雪椿」を見せていただきました。見渡すと建物が全くなく、海はそこから見えないほど遠いのに、全て津波で流されたとのこと。自然の恐ろしさを実感しました。
 この5月に震災前の店舗で営業を再開した双葉食堂さん(店主:豊田英子さん 三条市に一時避難)でおいしいラーメンをいただいた後、豊田さんを含む小高商工会女性部の皆様とお話しする機会をいただきました。
 まだまだ大変な時期に、大勢で押しかけて恐縮していたところ、「こうやって皆さんをお迎えできるようになれたことが嬉しいんです」という言葉がとても印象的でした。
 一日案内をしてくださった木幡さん、お店を臨時休業までしてくださった豊田さん、つらい体験をお話しくださった小高商工会 小林女性部長さんはじめ、女性部の皆様、本当にありがとうございました。
    



講師の北山安夫氏と記念撮影


■県内商工会議所女性会合同研修会 
 H28.9.2
 今年の県内商工会議所女性会合同研修会は、小千谷商工会議所女性会の幹事当番で開催されました。
 講演会前には、小千谷市錦鯉の里にて、錦鯉を鑑賞しました。一匹○百万もの値段がついた錦鯉が群れで泳いでいる様は、とても豪華絢爛でした。
 また、講演会場では、小千谷女性会の皆様が、特産品である小千谷縮の着物姿でお出迎えいただき、こちらも錦鯉に負けずとてもきれいでした。
 講演会では、京都高台寺専属庭師 北山安夫様より、「日本の庭園とその心(生きる)」をテーマにお話ししていただきました。庭づくりを通して、存在しているもの、人と人とを認め合う。そこから始めれば、お互いに分かち合え、争いもなくなる。共に生きるということを大切にしたいと話していらっしゃいました。
 京都に行かれた際は、ぜひ北山先生の作庭した高台寺や東福寺を訪れてみてはいかがでしょうか。
 講演会終了後の交流パーティーは、国の有形文化財に指定されている割烹東忠で開かれました。
おいしいお料理と、小千谷の皆様のおもてなしに皆、お酒がすすんだようです。
 小千谷商工会議所女性会の皆様、ありがとうございました。 
    



徳島のゆるキャラと記念撮影

■第48回全国商工会議所女性会連合会  徳島総会 
H28.9.28〜30
 今年の全国総会は四国、徳島県徳島市で行われ、坂上会長をはじめ総勢6名で参加してまいりました。開催の1週間前には台風が直撃したこともあり天気が心配でしたが、雨には降られたものの、後半は傘を差さなくても過ごせるまで回復し、徳島県を堪能してまいりました。
 全国324商工会議所から2,300人を超える女性会メンバーが徳島を訪れ、会場のアスティとくしまは熱気で埋め尽くされており、改めて女性の強いパワーを感じました。
 初日の総会終了後、記念講演会が行われ、昭和女子大学 理事長・総長 坂東眞理子氏より「女性の経営−新しいビジネスの地平を拓く−」と題し、ご講演いただきました。前日の9月27日には総理大臣官邸で、第1回「働き方改革実現会議」が開催されたばかりで、とてもタイムリーな講演内容でした。
 2日目は、四国八十八ヶ所霊場の第一番札所 霊山寺を皮切りに、藍染体験、そして鳴門の渦潮など徳島県内を観光した他、JA直販所にも立ち寄り、地元で採れたすだちや鳴門金時など、お買い物も楽しみました。
 初日は朝5時30分に会議所を出発し、3日目の夜10時に会議所に到着するという強行スケジュールでしたが、参加メンバーの皆さんは疲れも見せず、ここ
でも改めて女性のパワーを実感した3日間でした。
  
    H28.10.17

月刊石垣10月号(日本商工会議所発行)『クローズアップ女性会』に、当会の南相馬市視察研修会(7/6)の様子が掲載されました

  掲載内容はこちらをご覧ください。 
                                                       
 
 





さすがプロのアナウンサー!と思わせるセミナーでした。

■11月例会・公開セミナー 
H28.11.8
 当女性会は、県内で一番最初に発足した会ではありますが、残念ながら現在は県内で一番会員数が少なくなってしまいました。そこで、会員数を増やすため、まずは女性会の活動を知ってもらおうと公開セミナーを開催いたしました。
 女性が共感できるような、ビジネスにも普段の生活にも役立つような研修にと、研修委員会で選定したフリーアナウンサー 河崎早春(さはる)氏より、「ビジネスに生かすコミュニケーション術〜言葉で損をしていませんか?」と題しご講演をいただきました。
 役者もされているだけあって、ダメな話し方、良い話し方を実際に演じてくださり、なるほどとうなずける、とても分かりやすい講演会となりました。
 当日は会員以外にも12名の方からご出席いただきましたが、ぜひこの機会に会員が増えるよう期待しています。女性会は加茂商工会議所の会員事業所で、事業に携わっている女性であればどなたでも入会いただけます。
 
 




講師の五十嵐俊彦先生 ありがとうございました。

■2月例会・新年会 
H29.2.17
 今回の2月例会は、「受動喫煙による健康被害と分煙の助成金について」と題し、長岡労働衛生コンサルタント事務所所長・日本労働安全衛生コンサルト会新潟支部長 五十嵐俊彦氏よりご講演いただきました。
 五十嵐先生は加茂市のご出身で、産婦人科のお医者様でもあり、何と、以前診察を受けたことがある方がいたり、ご主人の同級生だったりととても身近な先生でした。
 講演も、短い時間の中で工夫をしてくださり、話だけでは分かりづらい内容を実際の器具を用いて説明されていました。また、妊婦へのたばこの影響など産婦人科医らしいお話もあり、とても有意義な講演会でした。
 新年会では、山重さんの美味しい料理にお酒が進み、ほろ酔い!?気分でお開きとなり、二次会に行かれた方も。
 たばこを吸う人にも吸わない人にも快適な分煙環境が整うといいですね。
 
 



当女性会ではペットボトルのキャップ回収運動に取り組んでいます。
今年一年でこんなに集まりました。今後もご協力お願いします。


■臨時総会
 H29.3.8
 昨年の臨時総会で規約の一部改正が決議され、今年度から役員の任期が2年から1年へと変更されました。そのため、今までは2年に1度の開催だった臨時総会は、今年から毎年3月に開催されます。
 臨時総会では、次年度役員と会員の入脱退についてご審議いただき、満場一致で承認されました。
 平成29年4月から、志田京子新会長のもと、新たな1年が始まります。会員減少などの課題もありますが、皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。坂上菊子会長、1年間大変お疲れ様でした。