| 当日の様子をご紹介いたします | 
    
      |  | 
    
      | メーン会場の諏訪橋から栄橋間に吊るされた提灯の灯りで、河川敷は夏祭りの雰囲気に… 左右河川敷を結ぶ一夜限りの加茂松坂。会場が一つの輪になります。
 
 | 
    
      | 
        
          
            | 昼の部では子供が楽しめるイベントが行われました。 毎年大人気の「ウキウキ桃釣り大会」は今年も日差しの中、受付スタート前から長蛇の列ができていました。「ユンボキャッチャー」は、小型ショベルカーに乗れるとあって男の子達は大喜び。ハンドルを操作する表情は緊張とワクワク感が伝わってきます。車に好きな絵を描くことができる「ワクワク車deアート」には、加茂のちびっ子画伯が集合!なかなかの超大作ができました。スーパーボールすくいやパターゴルフなどを親子で楽しめる「縁日ひろば」も大人気でした。
 もはや、夏祭りの定番となってきた「加茂川コンサート」では、3組のご当地アイドルのステージに、市内はもとより市外、県外から駆けつけたファンから熱い声援が送られていました。
 
 |  | 
    
      | 【ウキウキ桃釣り大会】 加茂川夏祭りの大人気イベント★川を流れる桃を釣るのは意外と難しいのです!
 | 
    
      | 
        
          
            |  |  |  |  
            |  |  |  |  
            | 毎年大人気の「ウキウキ桃釣り大会」! 今年も受付開始前から長蛇の列ができました。
 今年の桃は色が濃くて美味しそう…。
 大きな桃を釣る…これがなかなか難しいんです。
 
 |  | 桃を釣ると、素敵な景品と交換できます。 やったね★今年は冷たいチューチュー棒(^^)
 |  | 
    
      | 【ユンボキャッチャー】 UFOキャッチャーではありませんよ、スケールが違います!プロの腕が光ります!
 | 
    
      | 
        
          
            |  |  |  工事現場で見かける小型ショベルカーが登場!
 バケツをサッとすくい上げるハンドルさばきは、さすがです。
 未来の名人が誕生するかな?
 |  
            | 本物のショベルカーは大きいね! |  |  
            |  |  |  
            | みんな緊張した表情でハンドルを握っています。 
 |  | 
 |  | 
    
      | 【ワクワク車deアート】 大勢の子どもたちが思い思いの絵を描き、素敵なアート車が完成★
 | 
    
      | 
        
          
            |  
 |  |  |  
            | 
  車に絵を描くなんて初めて(^^)
 立って描くのって難しいなぁ〜
 
 画用紙とはまた違いますよね♪
 |  | 
  |  | 
    
      | 【縁日ひろば】スーパーボールすくいやパターゴルフに子どもだけでなく大人たちも夢中!? | 
    
      | 
        
          
            |  |  |  |  
            |  |  | せ〜の… |  
            |  |  |   |  
            | ビニールプールに浮かぶボールをすくいます。 みんな何個ゲットできたかな・・?
 |  
            | 
 |  | えいっ!ホールインワンか…? |  | 
    
      | 【加茂川コンサート】今年は県内のご当地アイドル2組と千葉県で活躍しているご当地アイドルで会場は大盛り上がり♪ | 
    
      | 
 
        
          
            | 
  かわいいアイドル、かっこいいアイドル、歌唱力バツグンのアイドルと
 それぞれのカラーが出たステージで会場は最高潮♪
 |  |  |  
            |  |  | 赤のお揃いのTシャツでアイドルを応援するファンのみなさんが 今年も会場を盛り上げてくれました!
 遠くから来てくれたファンの皆さんもありがとうございました〜。
 |  
 | 
    
      | 【おいしんぼ広場】 | 
    
      | 
        
          
            |  |  |  |  
            | 浴衣にカキ氷! なんとも夏祭りらしいショットですね〜♪
 |  | おいしそうな香りに誘われ、おいしんぼ広場のテントに大勢のお客さんが惹き付けられて来ました。 
 |  | 
    
      |  | 
    
      | 【夏祭りも後半戦・・・】 | 
    
      | 夜の部では、市内幼稚園、保育園児、そして市民の皆様による手作りの「灯ろう流し」が行われ、約500個の灯ろうにに夢や希望を乗せて加茂川に流しました。 「加茂松坂大盆踊り大会」では、お揃いの浴衣やハッピ姿の団体、飛び入り参加の踊り手が加茂川に大きな踊りの輪を作りました。
 
 | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            |  |  
            | 市内14の幼稚園、保育園、そして市民の皆さんが参加 手づくりの灯ろうを加茂川に流していきます。
 灯ろうの明かりがうっすらと暗くなり始めた夏の空に光り、幻想的です。
 |  
 
        
          
            |  |  
            |  |  |  |  
            | 会場が暗くなり始めると、河川敷では阿部煙火工業の皆さんが噴水花火の準備を始めます。 当日、大噴水花火と2km大ナイアガラ花火の設置をします。
 職人の手でみなさんに感動をお届けしています。
 
 |  
        
          
            | 【大盆踊り大会】 
 
        
                
                  | 【大盆踊り大会】 |  
            |  
 
              
                
                  | 今年は13団体が参加。 大勢の参加団体と飛び入り参加のみなさんで大きな踊りの輪をつくりました。
 
 |  |  |  |  
            |  | 音頭取りの「加茂松坂協会」「ザ 松坂」のみなさんの生歌、生演奏が会場中に響き渡りました。 |  |  
            |  |  |  
 |  
            | お祭りは安全第一! 事故のないよう、警備の打ち合わせもしっかり行いました。
 毎年大きなケガもなく安全に開催できるのは、警備をしていただいてる皆さんのお陰です!お疲れ様でした。
 
 |  | 今年もミス雪椿の3名が浴衣姿で花を添えてくださいました。 大花火大会フィナーレを飾る2km大ナイアガラの点火スイッチを小池加茂市長と当所太田会頭と共に押していただきました。
 左から野俣佳那さん、太田明加茂商工会議所会頭、南雲真満里奈さん、小池清彦加茂市長、藤田茜さん
 |  
            | 
              
                
                  | 【スタッフも朝から準備に励んでいます】 |  
                  |  |  |  |  
                  | 行事担当の青年部のみなさん 暑い中、子ども向け行事に大忙し!!
 子ども達の楽しむ顔を見るため
 朝からガンバリマス☆
 
 |  | 職員はお揃いのポロシャツで一致団結! 今年も大勢の皆様からご来場いただけるよう
 準備してまいりました。
 〜多くのご来場ありがとうございました〜
 
 |  |  | 
    
      |  | 
    
      | 【大花火大会】 祭りのフィナーレは夜空を彩る大花火大会。壮観な大噴水花火でスタートし、大迫力の2尺玉3連発が夜空に大輪の花を咲かせました。最後は、夏祭り名物「加茂川縦断2km大ナイアガラ」が加茂川に架かる8本の橋を結んで大花火大会を締めくくりました。
 
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | 〜テレビ放映のお知らせ〜 「第31回越後加茂川夏祭り」の模様は8月20日(土)14:30〜15:00、NST新潟総合テレビにて放映されます。
 あの感動をもう一度!ぜひ、ご覧ください。
 | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            | 市内はもとより、市外、県外から夏祭りにご来場ただいた4万6千人の来場者の皆様ありがとうございました。 
 越後加茂川夏祭りは市民各位、商工会議所会員事業所、関係者、スタッフをはじめ、大勢の皆さんに支えられています。ご協力ありがとうございました。
 
 また、来年8月14日にお会いできることを楽しみにしています。本当にありがとうございました。
 |  | 
    
      | 
 
 |